忍者ブログ
新築工事現場をうろついて、見たこと、聞いたこと、感じたこと、調べたことをつぶやいてます。 新築のマイホーム、一戸建てをお考えの方で、猫の目も借りたいと思っている方は、時々お立ち寄りください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一戸建住宅、注文建築の工事現場 工事状況を見学しているにゃ。

今日は、土間や勝手口に打ったコンクリートの型枠をはずしているにゃよ。
基礎工事の最後になるので、片付けを含めて、いろいろと確認しておかなくてはいかんのにゃ。

まず、一番重要なのは、基礎天端の状況にゃ。
レベラーなどを使い、天端の水平を確認するにゃ。
3尺から1間の間隔で天端の高さを測ってみるにゃ。

いつもミスのない上手な基礎やさんであれば、計測の間隔は広くとってもいいが、
あまり上手でない人も中にはいるので、あとあと問題にならないように
細かい間隔で計っておく必要のある人もいるにゃ。

誤差は、±2mm 最大3mm 以内を目標に調整してほしいにゃ。

次は、アンカーボルトの出の長さと本数,位置を確認するにゃ。
いまさらって感じもするが、これは再確認にゃよ。

土台を敷きだしてからではもうどうにもならないので、再確認をして、
土台の継手位置を調整するとか、補強を検討するとか、次の工程の検討にもつながるので、
しっかりと行う必要があるにゃ。

そして最後に、基礎内外の清掃を行い、ジャンカ等の修正をして、外部の整地を行うにゃ。
次の作業に支障のないことを確認して、基礎工事完了となるにゃね。

ご苦労様でした。


建築工事の進行状況
基礎工事------上棟-造作工事---------------内装工事---仕上工事
DDDDDDDDD
PR
一戸建住宅、注文建築の工事現場 工事状況を見学しているにゃ。

今日は、基礎工事の玄関や勝手口の土間、テラスのコンクリート打ちにゃよ。

まず、玄関のポーチに当る部分にコンクリートを打つ準備をしているにゃ。

ポーチの部分と一般の床下部分ではコンクリートの仕上たかさが、かなり違うので、
砕石や、土を土壌処理して敷きこみ、その上にコンクリートを10センチほど打てばよいと思うにゃ。
すべてコンクリートでは、少々もったいない気がするからにゃあ。

勝手口の土間は、勝手口の敷居から、G.L(地盤面のライン)までの高さを均等に割り、
一段の高さが20センチを超えないようにできれば理想的なんだにゃあ。
テラスも図面通りかどうかを確認しておくにゃ。

テラスや、勝手口の土間は、基礎部分から離れてしまうこともあるので、
ホールダウンアンカ-などでしっかりつないでおくのにゃ。

後はコンクリートを打っておしまいにゃよ。


建築工事の進行状況
基礎工事------上棟-造作工事---------------内装工事---仕上工事
DDDDDDDD


忍者ブログ [PR]